小児矯正について
小児矯正とは、その名前の通りお子様の為の矯正治療で、永久歯が生え揃う前や、生え揃ってすぐのタイミングで行います。成長期に矯正治療を行うと、歯並びだけでなく、成長中の軟らかい顎の骨も動かせるので、顎が正しい位置になるよう、大きさやバランスをコントロールできます。
その為、将来の正しい歯並びや噛み合わせに繋がる治療となるのです。
子どもの頃から矯正治療をするメリット
小児矯正の場合、成長に合わせて歯並びを整える矯正治療をするので、抜歯をせずに矯正治療できる可能性がほとんどです。
その中でも、小児矯正における『2つの大きなメリット』があります。
1.不正咬合になる原因を取り除ける
たとえば、乳歯が何らかの原因で通常より早くに抜けてしまうと、生じたスペースに周りの歯が移動して、歯並びを悪くしてしまいます。
このような場合にも、適切に対応することで将来的な不正咬合を未然に防ぐことができます。
2.顎の成長をコントロールする
顎がまだ成長途中なので、好ましくない方向への成長を抑制したり、逆に成長を促す、という働きかけを行うことができます。
治療法の選択肢に幅が出てくるということですね。
歯をできるだけ抜きたくないなどのご要望にも応えられる可能性が高まります。
その他にも・・・
・装置をつける期間が短い
・コンプレックスの解消になる
矯正治療の時期と特徴
1期治療(骨格矯正)
将来の正しい歯並びや噛み合わせのために、”位置決め”を行う治療となります。顎の骨格のバランスを整えるので、成長期にある子供だからこそ効果が得られる治療です。概ね3〜12歳ごろが対象となります。
6歳前後に乳歯の奥から生えてくる、6歳臼歯といわれる奥歯を基準にして、正しい噛み合わせをつくっていきます。これによって永久歯を抜くことなく、歯並びを整えることができます。出っ歯や受け口の予防につながる場合もあります。
2期治療(歯列矯正)
1期治療によって永久歯がきれいに生え揃う土台がつくれるので、2期治療の必要がないケースもございます。
1期治療でおあまり効果が得られずに、2期治療に入った場合では、部分的な矯正治療で済むことがほとんどです。
2期治療を行う年齢の目安は、10歳ごろ~成人後となります。
もし不適切な生え方をしそうな永久歯があっても、完全に生え終わって顎の成長が止まった段階で治療を始める方が、効果的な場合もあります。
当院の小児矯正の種類
拡大床
顎が小さく細くなっている状態を顎の成長に合わせ、広げて歯が並ぶスペースを作っていく目的の装置が「床矯正(しょうきょうせい)」です。顎の骨が硬くならないうちに、床矯正装置を1日に一定の時間付けていただくことで、子どもの顎の顎骨の成長に合わせて歯並びを良くしていきます。
プレオルソ
プレオルソは、「歯並び」でけでなく、「咬み合わせ」「お口ぽかん」の改善、「口呼吸から鼻呼吸へ」「舌のトレーニングによる正しい飲みこみや発音」など、お子さまを健康な体へ導くことを目的としています。
80年以上も前から使われつづけている「機能的顎矯正装置」を新素材のマウスピースに改良した矯正方法です。
インビザラインファースト
成人で大人気のインビザラインが、6歳~11歳のお子様でも、透明なマウスピースの矯正装置で矯正治療が可能となりました。
インビザラインファーストは、「顎の大きさを広げる」と「一つ一つの歯を動かし歯並びをきれいにする」の両方が可能です。
子どものマウスピース矯正の目的
マウスピース矯正は、マウスピースを装着して口の周りの筋肉と舌を鍛え、正しい歯並びへと導く治療法です。
この方法は、誤った舌の位置や口呼吸などの習慣を正し、顎の発達を促すことで正しい歯並びを実現します。現代の子供たちは、口の周りの筋肉が弱り、歯並びが悪化しています。口呼吸や異常な飲み込み、舌の位置の問題を放置すると、正しい顔の成長と正常な歯列の発達に支障をきたす可能性があります。
マウスピース矯正は、歯並びを改善し、顎の成長を促進し、舌の正しい位置を確立させるための効果的な治療法です。小児矯正によって顎の成長を促すことで、大人になってから矯正治療を受けることになるリスクを軽減できます。