抜歯が必要な歯並び矯正
矯正治療で抜歯が必要かどうかは、症状や歯科医師の診断で決まります。矯正治療は見た目や健康に関わる重要な選択肢であり、抜歯が必要な場合もあります。抜歯を検討する理由は、歯並びを整えるためにスペースを確保することや、噛み合わせを調整するためです。
しかし、抜歯を選択する場合でも、健康と美容を考慮して行うため、大きな心配はありません。
抜歯の必要がない非抜歯矯正
歯の隙間を埋めたり、歯列矯正を行うことで、抜歯をせずに歯並びを整えることができます。非抜歯矯正の利点として、健康な歯を減らす必要がないこと、手術や抜歯に伴う負担が軽減されること、治療期間が短縮されることが挙げられます。
ただし、非抜歯矯正が適しているかどうかは症状によって異なります。
非抜歯矯正に適した矯正装置
非抜歯矯正では、マウスピース矯正が優れた治療法として用いられています。特にインビザラインは世界中で多くの治療実績を持ち、歯を口の奥側に効果的に移動させる能力が高いため、非抜歯の治療に適しています。治療前にシミュレーションを行い、歯の動きを事前に確認できるため、治療計画の立案に役立ちます。
非抜歯矯正のメリット
- 健康な歯を抜かずに歯並びを整えられる
- 痛みや通院などの負担を軽減できる
非抜歯矯正のデメリット
- 出っ歯になる可能性がある
- 判断を誤ると後戻りのリスクが高まる
- スペースを作る方法次第では歯や歯茎に負担がかかる
非抜歯矯正の方法
臼歯遠心移動
臼歯遠心移動は、マウスピース矯正で歯を口の奥に移動させ、前方にスペースを確保する矯正方法です。
遠心移動の最大距離は片側で約2.5mmほどとされており、両顎を合わせると最大で5mmほどのスペースを確保できる可能性があります。この方法を用いる際、親知らずの抜歯が必要な場合もありますが、それ以外の健康な歯を抜かずに済みます。
ストリッピング(IPR)
ストリッピングはIPR(InterProximal enamel Reduction)ともいい、臼歯遠心移動でもスペースが不足し、歯のサイズが通常よりも大きい場合に歯を削ってスペースを確保する治療法です。歯の端から最大で0.25mmまで、1本あたり0.5mm以内の範囲で歯を削り、歯が適切に並ぶスペースを作成します。
歯を削ることには不安を感じるかもしれませんが、多くの研究によって安全性が確認されています。歯の一番外側の層であるエナメル質のみを削るため、痛みはほとんどありません。さらに、施術箇所はむし歯になりにくいという研究結果も報告されています。
拡大装置
拡大装置は、歯を外側(頬側)に広げることで抜歯を行わずに歯のスペースを確保し、歯を正しい位置に並べる治療法です。主に小児矯正で使用されますが、成人でも25歳ぐらいまでなら有効な場合があります。
小児矯正の場合、顎を広げることを目的とし、成人の場合は歯を外側に傾斜させるために使用されます。