みなさんこんにちは!おとなとこともの経堂歯科です!🦷🪥✨
本日は、肥満についてお話しします!
今年は年末太りを避けたい!という方必見ですよ😉✨🍚
はい❗️では、咀嚼が肥満の予防につながることを提唱したホームス・フレッチャーという人をご存知でしょうか?フレッチャーさんが提唱した減量理論「フレッチャリズム」について紹介します!
まず、自分が肥満なのかどうかに関しては自分の判断だったり通院していて先生から告げられたりさまざまだと思いますが、健康のために痩せたい、見た目を変えるために痩せたい!みなさん色々あると思います🍔
なので最初は「肥満がなぜ良くないか」について詳しくお伝えしますね!
「肥満」は今や世界中の問題です。
肥満による健康リスクは、喘息、糖尿病、冠動脈疾患、不眠症、抗鬱神経症などを引き起こします。
また、肥満は病気だけではなく、寿命や国の財政に大きな影響を与えます。自分だけの問題ではなく国までいくとただごとではないですね😢
自分好みの容姿ではないと自信を持てなかったり、やってみたい事に挑戦出来ないなど人生がとってももったいない!人生一度きりなのでなってみたいようにやってみたい事したいものです、、
ですが、ダイエットに踏み切れなかったり続かなかったり「痩せる」という事はとっても大変です!好きなものを食べたいし運動も続かないし私も困っています🍤😅
そのため、比較的簡単で、お金おかけず、効果的な肥満改善法を探す必要があります!
その方法は、、、「噛む」です!
とにかくたくさん噛みます。
徹底的に噛む事(食べ物が固体から液体になるまで50〜100回噛む)で食べ物の摂取量を減らすことが出来るこれが「フレッチャリズム」です。
<よく噛む事で心身共にどのような健康になれるのか↓↓↓>
コントロール
・時間をかけた食事は消化や食欲のコントロールに関連するペプチドの生産を促進し、食事摂取量を減少させられる事で沢山食べなくても満腹感が得られます。年を重ねるごとに食事で幸福感を感じる事が明確になってくると思うので沢山食べがちですが食べ過ぎる事は、肥満への第一歩になってしまうの気をつけたいところですね!
脳
・たくさん噛む事で記憶力の向上できること脳の機能を促進させるかもしれませんね!また、味への認知が強まるので食べ物をより一層美味しく感じられます。
ストレス
・噛む事でストレスの緩和にもつながること
ストレスがあるとチョコやキャンディーなどのお菓子を食べ、ストレスがないとフルーツなどを食べるという研究結果が出ているそうです。ストレスがある方の食べ物は虫歯リスクが高いですので注意です🚨
唾液
・唾液分泌も促進されること唾液には体に良いさまざまな効果があります。
食べ物を溶解し、味覚を増幅!
洗浄作用があり、食物残渣と細菌を減少!
抗ウイルス作用、抗細菌作用がある!
傷口の治癒効果促進!など
長くなりましたが、皆さん沢山噛んで一緒に持続型ダイエット、健康、目指しませんか?✨
私も今日から沢山噛むフレッチャリズムダイエット始めてみます!歯医者さんでのクリーニングをすると食事を美味しくすることができるみたいなので皆さん健診も忘れずにきてくださいね!お待ちしてます😆🦷